rainforest

現地のお役立ち情報

  • サステナブル・トラベルハブ

    「サステナブル・トラベルハブ」では、ケアンズに訪れることによってできるサステナブルの活動や企業の取り組みを発信しています。

  • ケアンズで永住権を取得するまで

    オーストラリア留学・ワーキングホリデー・永住権取得を検討中の方々へ、少しでも何かしらの情報・きっかけがお届け出来ますように。

  • ケアンズ旅行情報

    オーストラリア・クイーンズランド州・ケアンズへ旅行される方へ。

  • 青と緑の第二の故郷ケアンズ

    私が初めてケアンズを訪れたのは1978年、10歳の時でした。当時は国際空港もなく、海外からの観光客は旅慣れた北欧人っぽいバックパッカー達しかいない、こぢんまりとした街でした。

  • ケアンズで家族バーベキュー

    ケアンズのラグーンプールの周辺やアパートメントタイプの宿泊施設にはBBQ台が用意されており、無料で簡単に利用することができます。

  • 無料BBQ(バーベキュー)施設の使い方

    夏と言えばバーベキューですよね☀!それはオーストラリアでも同じこと。そして常夏のケアンズでは「皆で集まろう」と言う時にバーベキューをする確率はかなり高めです🍗。子供から大人、老人までみんなでバーベキューを楽しみます😄

  • ケアンズ朝活のすすめ

    1日中オプショナルツアーに参加するのもいいけど、ケアンズシティも楽しんで頂きたい!!!

  • ケアンズの無料施設アクティビティ10選

    ケアンズの無料施設10選(ラグーン、市がやっている無料のズンバやヨガ教室、青空ジム、スケボー広場、ボルダリング、マディーズプレイグランド、ボタニック、レッドアローBBQ施設など)

  • 常夏ケアンズでも風邪はひく…!?

    英語で挨拶をする時に必ずでてくる単語。それは「How are you✋?」。初めて会った人だけではなく、職場で同僚に挨拶する時も必ず「Hi, How are you?」から始まります。

  • オーストラリアの長期滞在で役立つアイテム

    ケアンズに観光で来る人にはステキなカフェでたべる朝食☕やランチ🍔…とってもおススメなんですけど、長期滞在するとなるとやっぱり、どうしても、どーしたって恋しくなるの💕が日本食🍙